劇団パンタカ第3回公演:昭和59年4月8日(金):神戸文化大ホール
【釈尊降誕会祝典劇】
『アヌルッダとアーナンダ物語』
(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10)      TOPへ        HOME

(2)

(NA) アヌルッダがお悟りをひらいてから、どのくらいの時が経ってのことであろうか。ある時彼は精舎にあって、衣のほころびを縫おうとしていた。だが、盲目となってしまった彼には、どうしても針の穴に糸を通すことができませんでした。そこで彼は、ひそかに心のなかで念じたのです。
アヌルッダ 世のもろもろの求道者のなかに、誰か私のために、この針の穴に糸を通してくれる人はいないであろうか
ーーー釈尊が現れ、様子を見て近づき
釈尊 アヌルッダよ、さあ、私が糸を通してあげよう。その針をよこしなさい
ーーーアヌルッダ驚いて
アヌルッダ 世尊よ、おそれおおいことです。私は、いま心のなかで念じておりました。誰か道を求める人で、功徳を積み、さいわいを求めようとする人が有れば、私のために糸を通してくれればよいが、という願いでありました
釈尊 アヌルッダよ、私にだって功徳を積ましてくれてもよいではないか。私だって、幸いを求めることでは、けっして人後に落ちる者ではない。いや、むしろ、私ほど世の中の幸いを求めているものはないかもしれないのだよ
アヌルッダ 世尊は不思議なことを仰せられる。いまや世尊は、如来であります。如来の身はすでに、真実の身であられますから、いまさらなんの求むるところがありましょうか。世尊はすでに、生死の海を渡り、一切の愛着を脱しておられます。しかるに、いまさらどうして、幸いの道を求めようとなされるのでありましょうか
釈尊 アヌルッダよ、おまえは知らないのだね。如来は六法において、これで充分ということはないのだということを。
一つには施すこと
二つには教え戒めること
三つには耐え忍ぶこと
四つには法を説き教えを説くことである。
五つには生きとし生けるものを愛し護ること
六つには無上真実の道を求めてやまないことである。
これらの六つの道においては、如来といえども、これでよいということはないのだよ
さあ〜、さあ〜、針と糸をかしてごらん
ーーーアヌルッダから、針と糸をとり、通してやる
アヌルッダ ありがとうございました。世尊よ、お教えありがとうございました
釈尊 身体をいとうて、さらに修行に励みなさい。私も、この六つの道を休まず歩いて行くのだから、ともにおなじ道を歩いているのだよ
(NA) この世のあらゆる力のうち、幸いの力こそもっとも勝る。
人天の世界に、これに勝るものなし。仏道もまたその力によりなる
暗転

                               次へ         TOPへ        HOME